組織・役員 規約 行事・演奏会 リンク 掲示板 お問い合せ

行事・演奏会

  • 年間行事スケジュール(平成19年度)
    連盟主催の行事のご案内です。各行事の詳細は行事名をクリックしてご覧ください。随時更新します。
    >> 今年度の年間行事はこちら

    平成19年 4月

    総会
    ※終了しました。

    5月

    宮城県合唱祭
    ※終了しました。

    6月10日

    第30回全日本おかあさんコーラス東北支部大会
    ※終了しました。

    7月27日〜29日

    宮城県合唱講習会
    ※終了しました。
    ※来年度は以下のスケジュールで開催を予定しております。
    平成20年 8月1〜3日
    戦災復興記念館展示ホール、若林区文化センター展示ホール

    8月19,20日

    宮城県合唱コンクール
    ※終了しました。

    9月28〜30日

    全日本合唱コンクール東北支部大会
    ※終了しました。

    10月6日

    武田 譲先生を偲んで 〜追悼演奏会〜
    ※終了しました。

    10月27,28日

    第60回全日本合唱コンクール全国大会(中学校・高等学校部門)

    東北支部代表として出演した宮城県の団体の成績は以下の通りです。
    高校部門Bグループ出演  宮城県第三女子高校音楽部 金賞
    中学校混声部門出演   仙台市立広瀬中学校合唱団 銅賞
    なお、全体の成績一覧は全日本合唱連盟のHPに掲載されています。

    11月10,11日

    第60回全日本合唱コンクール全国大会(大学 ・職場 ・一般部門)

    東北支部代表として出演した宮城県の団体の成績は以下の通りです。
    大学部門Aグループ出演  宮城教育大学混声合唱団 銅賞
    一般部門Bグループ出演  グリーン・ウッド・ハーモニー 金賞
    一般部門Bグループ出演  宮城三女高OG合唱団 金賞
    なお、全体の成績一覧は全日本合唱連盟のHPに掲載されています。

    平成20年 1月20日

    男の合唱まつり

    2月10,11日

    宮城県アンサンブルコンテスト
    ※終了しました。審査結果を掲載しています。  こちらからどうぞ


  • 各行事の詳細情報

    • 第30回全日本おかあさんコーラス東北支部大会

      日時  6月10日

      場所  會津風雅堂(福島県会津若松市)

      結果

      県名 出演団体数 出演人数
      青森 6 131
      秋田 5 121
      岩手 5 96
      山形 10 270
      宮城 6 155
      福島 17 526
      全国大会推薦団体(所属県)
      コーラス秋桜(福島)
      福島メールハーモニー(福島)
      コーラスこだま(宮城) ※初推薦
      女声合唱団「すかがわ」(福島)
      会津女声合唱団「ラ・フローラ」(福島)

      ※上記5団体は8月25,26日に鳥取県立県民文化会館 梨花ホールで開催される全国大会に出場します。






    • 平成19年度 宮城県合唱講習会

        

      日時  平成19年 7月27日〜29日

      場所  仙台市若林区文化センター 展示ホール(27日)

              仙台市戦災復興記念館   展示ホール(28日)

              仙台市太白区文化センター 展示ホール(29日)

      講師  本山秀毅 氏

              京都市芸術大学音楽部声楽専修卒、フランクフルト音楽大学合唱指揮科卒。

              指揮をヘルムート・リリング、ヴォルフガング・シェーファー、ウベ・グロノスタイの各氏に師事。

              宗教音楽を中心に演奏活動を続け、 「バッハアカデミー関西」を設立、バッハの声楽作品の

              全曲演奏に取り組んでいる。

              合唱団の客演指揮者、講習会講師、コンクール審査員として合唱音楽の普及に努め、オペ

              ラの合唱指揮にも活躍。

              第15回藤堂音楽褒賞、2001年京都市芸術新人賞受賞。

              現在、大阪音楽大学教授、同短期大学部副学長。びわ湖ホール声楽アンサンブル専任指

              揮者、大阪センチュリー合唱団指揮者、オペラハウス合唱団アドバイザー、宝塚国際合唱

              コンクール理事、京都バッハ合唱団主宰。

              先般、仙台で開催されたコーラスワークショップin仙台では講師として講座 「生涯歌い続け

              るために 」を担当し好評を博した。


      講習内容  

              (1)「指揮者・指導者のための講座」 (A)

                 レクチャーと演習によって実際的な合唱指導の中心的課題に取り組みます。

              (2)「合唱団のための講座」  (B〜M)

                 合唱団の希望する曲目についてレクチャーと演習を行います。


      時間割

      時間区分 受講団体 曲名等
      1日目 7月27日(金) 於:若林区文化センター 展示ホール
      13:30〜16:00 指揮者・指導者のための講座
      16:15〜17:45 宮城県白石女子高等学校音楽部
      課題曲F1
      Voda Vodenkaより 2.Studanka I.Hurnik/作曲
      Hoj,hura hoj! O.Macha/作曲
      2日目 7月28日(土) 於:戦災復興記念館 展示ホール 
       9:30〜11:00  
      11:15〜12:45 プリムラコーラス かに  木村牧子/作曲
      めんどり団地のレグホンおばさん 三善 晃/作曲
      13:45〜15:15 宮城教育大学混声合唱団 課題曲G1
      鳥の歌  G.Janequin/作曲
      15:30〜17:00 宮城県第二女子高等学校音楽部 課題曲F3
      女声合唱とピアノのための組曲 朱鷺から 若者の声  鈴木輝昭/作曲
      17:15〜18:45 グリーン・ウッドハーモニー 課題曲G1
      LUX AETERNA  G.Ligeti/作曲
      3日目 7月29日(日) 於:太白区文化センター 展示ホール 
       9:15〜10:45 宮城県第三女子高等学校音楽部 課題曲F3
      10:55〜12:25 宮城県仙台南高等学校 課題曲G1
      13:00〜14:30 東北電力ミッターゲッセンコール 課題曲M4
      残照より 夕映え・比良のシャクナゲ
       高田三郎 今井邦男/作曲
      14:35〜16:05 仙台市立長町中学校合唱団 MISSA PRO JUVENNTUTEよりGLORIA J.W.Ziegler/作曲
      SANCTA MARIA K.Nystedt/作曲
      16:10〜17:40 合唱団 Clair 課題曲F2
      TE LAUDAMUS  J.Jirasek/作曲


      料金   ※当日会場にてお支払いください。

               受講料  コマA    1人当たり 2,000円

                     コマB〜M  1団体1コマ当たり 30,000円

               聴講料  コマA    1人当たり 2,000円(聴講だけの場合も受講扱いになります。)

                     コマB〜M  1日1人当たり  500円






    • 平成19年度 宮城県合唱コンクール   

      日時  平成19年 8月18日〜19日

      場所  名取文化会館 大ホール

      大会実施要綱  印刷用(PDFファイル)

      出演者要綱  印刷用(PDFファイル)


              ※PDFファイルを読むにはAcrobat ReaderまたはAdobe Readerというソフトが必要です。

              こちら から無料でダウンロードできます。


      進行表  印刷用(PDFファイル)


      ◆1日目

      No. 団体名 集合 リハーサル ステージ袖 演奏
      開会式  13:00〜13:05
      〈高等学校部門〉
      1 宮城県塩釜女子高等学校 12:39 12:44〜12:55 13:00 13:05
      2 宮城県志津川高等学校音楽部 12:50 12:55〜13:06 13:11 13:16
      3 宮城県白石女子高等学校合唱部 13:01 13:06〜13:17 13:22 13:27
      4 宮城県古川黎明高等学校コーラス部 13:12 13:17〜13:28 13:33 13:38
      5 宮城県築館高等学校合唱部 13:23 13:28〜13:39 13:44 13:49
      6 宮城県宮城広瀬高等学校合唱部 13:34 13:39〜13:50 13:55 14:00
       休憩(15分) 14:11〜14:26
      7 宮城県角田高等学校合唱部 14:00 14:05〜14:16 14:21 14:26
      8 宮城県多賀城高等学校合唱部 14:11 14:16〜14:27 14:32 14:37
      9 宮城県石巻好文館高等学校音楽部 14:22 14:27〜14:38 14:43 14:48
      10 宮城県古川高等学校混声合唱団 14:33 14:38〜14:49 14:54 14:59
      11 宮城県登米高等学校合唱部 14:44 14:49〜15:00 15:05 15:10
      12 宮城県本吉響高等学校合唱部 14:55 15:00〜15:11 15:16 15:21
       休憩(15分) 15:32〜15:47
      13 聖ウルスラ学院英智高等学校 15:21 15:26〜15:37 15:42 15:47
      14 尚絅学院女子中学高等学校合唱団 15:32 15:37〜15:48 15:53 15:58
      15 宮城県仙台南高等学校音楽部合唱団 15:43 15:48〜15:59 16:04 16:09
      16 宮城県泉館山高等学校合唱部 15:54 15:59〜16:10 16:15 16:20
      17 宮城県第三女子高等学校音楽部 16:05 16:10〜16:21 16:26 16:31
      18 宮城県第二女子高等学校音楽部 16:16 16:21〜16:32 16:37 16:42
       審 査  16:53〜17:45
       閉会式  17:45〜18:15


      ◆2日目


      No. 団体名 集合 リハーサル ステージ袖 演奏
       開会式  10:00〜10:05
      〈中学校部門〉
      1 仙台市立桜丘中学校 9:38 9:43〜9:50 9:55 10:05
      2 仙台市立上杉山中学校合唱部 9:45 9:50〜9:57 10:02 10:11
      3 栗原市立若柳中学校合唱部 9:52 9:57〜10:04 10:09 10:17
      4 仙台市立西山中学校 9:59 10:04〜10:11 10:16 10:23
      5 仙台市立長町中学校合唱団 10:06 10:11〜10:18 10:23 10:29
      6 白石市立白石中学校 10:13 10:18〜10:25 10:30 10:35
      7 利府町立しらかし台中学校 10:20 10:25〜10:32 10:37 10:41
      8 栗原市立栗駒中学校合唱部 10:27 10:32〜10:39 10:44 10:47
       休憩(21分)   10:53〜11:14
      9 仙台市立富沢中学校 10:47 10:52〜10:59 11:04 11:14
      10 仙台市立長町中学校男声合唱団 10:54 10:59〜11:06 11:11 11:20
      11 角田市立金津中学校合唱部 11:01 11:06〜11:13 11:18 11:26
      12 仙台市立八軒中学校 11:08 11:13〜11:20 11:25 11:32
      13 宮城県古川黎明中学校コーラス部 11:15 11:20〜11:27 11:32 11:38
      14 仙台市立広瀬中学校合唱団 11:22 11:27〜11:34 11:39 11:44
      15 仙台市立向陽台中学校 11:29 11:34〜11:41 11:46 11:50
      16 名取市立第一中学校合唱団 11:36 11:41〜11:48 11:53 11:56
      〈職場部門〉
      1 東北電力ミッターゲッセンコール 11:43 11:48〜12:00 12:05 12:08
       昼食・審査(60分)12:20〜13:20
      〈大学部門〉
      1 東北福祉大学混声合唱団 12:53 12:58〜13:10 13:15 13:20
      2 宮城教育大学混声合唱団 13:05 13:10〜13:22 13:27 13:32
      〈一般部門〉
      1 グリーン・ウッド・ハーモニー[シード] 13:17 13:22〜13:34 13:39 13:44
      2 合唱団Palinka 13:29 13:34〜13:46 13:51 13:56
      3 宮城三女高OG合唱団 13:41 13:46〜13:58 14:03 14:08
      4 Project C. 13:53 13:58〜14:10 14:15 14:20
      5 合唱団Clair 14:05 14:10〜14:22 14:27 14:32
      6 Bless 14:17 14:22〜14:34 14:39 14:44
      7 南風 14:29 14:34〜14:46 14:51 14:56
      8 コール・ツェルコーヴァ 14:41 14:46〜14:58 15:03 15:08
      9 合唱団Epice 14:53 14:58〜15:10 15:15 15:20
       審 査  15:32〜16:30
       閉会式  16:30〜17:00

              

              

      審査結果



      〈高等学校部門〉
              順  位 総合    
      番号 団体名 区分 長内勲先生 片山みゆき先生 福島章恭先生 樋本英一先生 西谷英樹先生 総合点 順位 備考
      17 宮城県第三女子高等学校音楽部 B 1 1 2 1 1 16.8 1 金賞 東北大会・県知事賞・全日本理事調賞
      8 宮城県多賀城高等学校合唱部 B 4 4 1 5 3 14.4 2 金賞 東北大会・県理事長賞
      15 宮城県仙台南高等学校音楽部合唱団 B 6 2 5 4 2 14.1 3 金賞 東北大会
      14 尚絅学院女子中学高等学校合唱団 B 3 4 3 6 3 14 4 金賞 東北大会
      18 宮城県第二女子高等学校音楽部 B 5 3 8 2 8 12.7 5 銀賞 東北大会
      13 聖ウルスラ学院英智高等学校 A 2 6 11 3 9 11.4 6 銀賞 東北大会
      3 宮城県白石女子高等学校合唱部 B 7 8 10 7 5 10.6 7 銀賞  
      4 宮城県古川黎明高等学校コーラス部 A 8 9 5 10 7 9.8 8 銀賞  
      1 宮城県塩釜女子高等学校 A 10 9 8 11 6 8.8 9 銀賞  
      9 宮城県石巻好文館高等学校音楽部 A 9 11 4 9 10 8.8 9 銀賞  
      16 宮城県泉館山高等学校合唱部 A 11 7 7 8 11 8.1 11 銀賞  
      2 宮城県志津川高等学校音楽部 A               銅賞  
      5 宮城県築館高等学校合唱部 A               銅賞  
      6 宮城県宮城広瀬高等学校合唱部 A               銅賞  
      7 宮城県角田高等学校合唱部 A               銅賞  
      10 宮城県古川高等学校混声合唱団 A               銅賞  
      11 宮城県登米高等学校合唱部 A               銅賞  
      12 宮城県本吉響高等学校合唱部 A               銅賞  
      *銅賞は出演順です。

      〈中学校部門〉
            順  位 総合    
      番号 団体名 区分 長内 勲先生 片山みゆき先生 福島章恭先生 樋本英一先生 西谷英樹先生 総合点 順位 備考
      12 仙台市立八軒中学校 2 4 2 1 1 13 1 金賞 東北大会・県知事賞
      10 仙台市立長町中学校男声合唱団 3 2 1 6 6 11.2 2 金賞 東北大会・県理事長賞
      14 仙台市立広瀬中学校合唱団 3 7 5 3 2 10.7 3 金賞 東北大会
      5 仙台市立長町中学校合唱団 1 5 10 4 4 10.1 4 金賞 東北大会
      4 仙台市立西山中学校 7 3 11 2 3 9.7 5 金賞 東北大会
      1 仙台市立桜丘中学校 3 10 3 5 8 8.8 6 銀賞  
      9 仙台市立富沢中学校 8 1 5 9 8 8.5 7 銀賞  
      13 宮城県古川黎明中学校コーラス部 11 5 7 10 7 6.9 8 銀賞  
      15 仙台市立向陽台中学校 6 8 11 7 8 6.6 9 銀賞  
      2 仙台市立上杉山中学校合唱部                銅賞  
      3 栗原市立若柳中学校合唱部               銅賞  
      6 白石市立白石中学校               銅賞  
      7 利府町立しらかし台中学校               銅賞  
      11 角田市立金津中学校合唱部               銅賞  
      16 名取市立第一中学校合唱団               銅賞  
      8 栗原市立栗駒中学校合唱部                 タイムオーバーのため失格
                             
      *銅賞は出演順です。

      〈大学・職場・一般部門〉
            順 位 総合    
      番号 団体名 区分 長内  勲先生 片山みゆき先生 福島章恭先生 樋本英一先生 西谷英樹先生 総合点 順位 備考
      1 東北福祉大学混声合唱団 B 1 1 1 1 1 1 1 金賞 東北大会・県知事賞
      2 宮城教育大学混声合唱団 A 2 2 2 2 2 0 2 銀賞 東北大会・県理事長賞
                             
      1 東北電力ミッターゲッセンコール   1 1 1 1 1 0 1 銀賞 東北大会・県理事長賞
                             
      1 グリーン・ウッド・ハーモニー(シード) B               金賞 東北大会
      3 宮城三女高OG合唱団 B 1 2 1 3 1 6.4 1 金賞 東北大会・県理事長賞
      2 合唱団Palinka A 2 1 2 2 2 6.1 2 金賞 東北大会
      9 合唱団Epice B 4 3 2 1 3 5.3 3 金賞 東北大会
      5 合唱団Clair A 3 5 5 4 6 3.3 4 銀賞 東北大会
      6 Bless A 5 6 4 7 6 2.3 5 銀賞 東北大会
      8 コール・ツェルコーヴァ A 6 4 8 6 4 2.3 5 銀賞 東北大会
      4 Project C. A               銅賞  
      7 南風 A               銅賞  
                             
      *銅賞は出演順です。





    • 平成19年度 全日本合唱コンクール東北支部大会   

      日時  平成19年 9月28日〜30日

      場所  青森市文化会館

      審査結果  


      ◆1日目

      <高校部門Aグループ>
      番号 団 体 名 順位 判定
      浅井 雨森 皆川 本山 渡辺 勝点 負点 引分 得点 順位
      A15 秋田北高校 3 12 12 2 3 34 4 2 34.30 4 全国
      A09 不来方高校 5 11 2 11 3 35 4 1 34.10 5 全国
      A13 湯本高校 16 13 25 17 5 25 13 2 25.30 15  
      A07 安積高校女声 28 18 18 9 16 23 15 2 22.80 18  
      A14 久慈高校 26 19 18 19 13 21 18 1 21.60 19  
      A01 横手城南・湯沢高校 12 13 38 23 18 20 18 2 19.70 23  
      A12 高田高校 21 22 30 20 20 17 21 2 17.90 24  
      A11 福島西高校 29 30 21 25 28 14 26   14.00 27  
      A10 北上翔南高校 22 39 27 31 31 9 30 1 10.40 30  
      A08 聖ウルスラ学院英智高校 23 38 34 33 30 9 31   9.30 31  
      A02 磐城高校 39 28 36 30 26 10 29 1 8.80 33  
      ※その他の団体は優良賞

      <高校部門Bグループ>   宮城県第三女子高等学校が全国大会出場権を獲得しました。
      番号 団 体 名 順位 判定
      浅井 雨森 皆川 本山 渡辺 勝点 負点 引分 得点 順位
      B15 橘高校 4 2 1 6 1 39 1   38.00 1 全国
      B21 安積黎明高校 1 1 2 1 9 40     38.00 1 全国
      B07 葵高校 10 2 9 6 2 38 2   35.00 3 全国
      B10 第三女子高校 2 10 4 9 13 35 4 1 33.10 6 全国
      B17 郡山女子大附属高校 7 6 6 8 11 34 6   32.90 7  
      B13 会津高校 12 6 6 15 6 32 8   31.40 8  
      B20 鶴岡南高校 5 20 10 4 7 32 8   31.40 9  
      B18 喜多方高校 18 9 6 2 13 31 7 2 30.90 10  
      B16 安積高校混声 14 6 14 5 16 29 11   29.50 11  
      B26 鶴岡北高校 11 13 12 11 9 29 10 1 29.10 12  
      B22 郡山東高校 7 4 21 11 20 28 11 1 27.70 13  
      B25 山形西高校 17 4 5 25 20 26 14   26.40 14  
      B03 会津学鳳中学・高校 14 20 10 17 23 22 16 2 23.70 16  
      B08 鶴岡東高校 9 13 14 29 23 23 14 3 22.90 17  
      B01 盛岡第一高校 19 22 23 15 18 20 19 1 21.10 20  
      B19 盛岡第二高校 31 24 16 20 7 18 20 2 20.90 21  
      B02 一関第一高校 24 24 30 14 12 19 19 2 20.00 22  
      B24 青森西高校 27 17 18 39 26 15 24 1 15.30 25  
      B05 青森高校 34 35 16 22 25 16 24   14.40 26  
      B14 聖霊女子短大付属高校 19 26 27 27 35 12 28   13.70 28  
      ※その他の団体は優良賞


      ◆2日目

      <中学校部門混声>   仙台市立広瀬中学校が全国大会出場権を獲得しました。
      番号 団 体 名 順位 判定
      浅井 雨森 皆川 本山 渡辺 得点 順位
      金・全国 混22 郡山第二中学校 1 1 8 2 1 48.3 1
      金・全国 混23 会津若松一箕中学校 5 5 2 3 3 47.2 2
      金・全国 混20 石川中学校 13 2 19 6 2 42.3 3
      金・全国 混12 仙台市立広瀬中学校 8 17 4 14 6 40.7 4
      金・全国 混19 郡山第一中学校混声 3 4 26 5 23 38.5 5
      混13 仙台市立八軒中学校 7 10 18 15 29 34.9 6
      混15 鶴岡第一中学校 20 7 4 20 28 34.5 7
      混08 一関市立桜町中学校 24 36 15 16 5 31.4 8
      混14 盛岡市立城西中学校 30 24 12 18 13 31.2 9
      混02 福島第一中学校 17 14 29 29 25 27.7 10
      混07 岩手大学附属中学校 31 39 17 36 16 22.8 11
      混11 郡山市立安積中学校 37 20 21 25 38 22.3 12
      混21 郡山第三中学校 40 32 42 11 19 21.5 13
      混18 西会津中学校 29 39 34 30 15 21.2 14
      混09 秋田大学附属中学校 12 30 49 27 35 20.1 15
      混01 富岡第二中学校 39 26 23 37 49 15.6 16
      混17 喜多方第一中学校 19 34 39 41 42 15.6 16
      混16 一関市立花泉中学校 43 50 10 32 48 14.2 18
      ※その他の団体は優良賞


      <中学校部門同声>
      番号 団 体 名 順位 判定
      浅井 雨森 皆川 本山 渡辺 得点 順位
      金・全国 同14 八戸市立根城中学校 2 18 1 7 13 42.6 1
      金・全国 同28 湯沢南中学校 8 3 12 4 16 42.0 2
      金・全国 同15 二本松第一中学校 4 13 32 1 4 40.1 3
      同02 仙台市立長町中学校 10 26 2 24 9 36.4 4
      同16 会津若松第四中学校 10 20 8 9 25 35.8 5
      同24 郡山第一中学校女声 6 5 42 12 8 35.7 6
      同09 郡山第六中学校 13 8 34 7 11 35.7 7
      同17 青森市立造道中学校 18 14 21 22 12 33.4 8
      同08 鶴岡第五中学校 20 24 4 9 29 32.9 9
      同01 八戸市立白銀南中学校 28 16 15 26 6 32.6 10
      同22 いわき湯本第一中学校 13 19 29 20 10 32.2 11
      同21 弘前第二中学校 20 10 37 27 19 27.6 12
      同06 鶴岡第三中学校 27 8 10 42 33 26.6 13
      同20 郡山御舘中学校 33 29 4 18 37 26.4 14
      同18 郡山大槻中学校 35 20 34 12 23 25.4 15
      同23 仙台市立西山中学校 41 10 26 23 25 25.4 15
      同25 八幡平西根中学校 13 20 39 37 16 24.9 17
      同27 秋田南中学校 32 26 23 16 31 24.8 18
      同11 船引中学校 20 32 14 33 35 23.7 19
      同12 会津若松第二中学校 25 30 29 34 44 18.2 20
      同03 仙台市立長町中学校男声 47 36 26 31 21 18.0 21
      同13 横手南中学校 35 39 23 44 40 14.1 22
      ※その他の団体は優良賞



      ◆3日目

      <大学部門Aグループ>   宮城教育大学混声合唱団が全国大会出場権を獲得しました。
      番号 団 体 名 順位 得点 順位
      高嶋 長谷川 皆川 本山 渡辺
      銀・全国 A04 宮城教育大学混声合唱団 4 5 4 4 5 2.4 4
      A03 弘前大学混声合唱団 3 4 5 6 6 2.2 5
      A01 開成の杜女声合唱団 7 6 6 5 2 1.8 6

      <大学部門Bグループ>
      番号 団 体 名 順位 得点 順位
      高嶋 長谷川 皆川 本山 渡辺
      金・全国 B02 福島大学混声合唱団 1 3 1 3 1 5.2 1
      B01 東北福祉大学混声合唱団 2 2 3 1 3 4.8 2
      B03 秋田大学混声合唱団 4 1 2 2 4 4.2 3


      <職場>
      番号 団 体 名 順位 得点 順位
      高嶋 長谷川 皆川 本山 渡辺
      金・全国 職02 福島県庁混声合唱団「きびたき」 2 1 1 1 1 1.8 1
      職01 東北電力ミッターゲッセンコール 1 2 2 3 2 1.0 2
      職03 みちのく銀行男声合唱団 3 3 3 2 3 0.2 3

      <一般部門Aグループ>
      番号 団 体 名 順位 得点 順位
      高嶋 長谷川 皆川 本山 渡辺
      金・全国 A01 会津混声合唱団 5 2 2 6 5 20.9 1
      A03 合唱団Palinka 14 4 7 7 6 17.3 2
      A08 一関市民合唱団 2 4 19 12 7 16.0 3
      A09 秋田混声合唱団 15 3 12 10 17 13.5 4
      A04 Bless 9 17 3 18 11 12.8 5
      A05 FMC混声合唱団 18 9 10 11 13 12.7 6
      A06 コール・ツェルコーヴァ 4 23 14 16 9 11.5 7
      A16 合唱団 Clair 11 10 20 8 18 11.4 8
      A14 混声合唱団メンタル・ハーモニー 17 15 13 17 8 11.0 9
      A13 郡山市民合唱団 21 16 17 13 16 8.4 10
      A11 ジュニア合唱団エンジェル・ウイングス 7 12 24 25 15 8.3 11
      A17 ア ン サ ン フ ゙ ル・レセ・ヴィブレ 19 17 9 21 24 6.7 12
      ※その他の団体は優良賞

      <一般部門Bグループ>
             グリーン・ウッド・ハーモニー、宮城三女高OG合唱団が全国大会出場権を獲得しました。
      番号 団 体 名 順位 得点 順位
      高嶋 長谷川 皆川 本山 渡辺
      シード金・全国 B0シ グリーン・ウッド・ハーモニー              
      金・全国 B4 宮城三女高OG合唱団 1 1 5 5 2 22.1 1
      金・全国 B2 鶴岡土曜会混声合唱団 5 11 5 2 1 20.0 2
      B7 合唱団からたち 2 8 3 4 11 19.1 3
      B1 盛岡コメット混声合唱団 9 6 1 9 4 19.1 4
      B8 安積合唱協会 7 7 18 1 9 16.4 5
      B5 合唱団 Epice 11 13 11 3 13 14.5 6
      B3 合唱団MIRAI 11 17 16 14 3 12.3 7
      B6 五所川原合唱団 15 14 8 15 19 10.6 8


      <総合成績>
      全日本合唱連盟理事長賞 安積黎明高等学校







    • 武田 譲先生を偲んで 〜追悼演奏会〜   

      日時  10月6日(土) 13:30開場 14:00時開演 (入場無料) ※整理券が発行されていますが、なくても入場できます。

      場所  宮城県民会館 大ホール

      プログラム内容  武田先生がご指導されていた団体による単独ステージ

                           上記合唱団と有志による合同合唱(混声・女声・全体合唱)

      詳細  印刷用(PDFファイル)

              ※PDFファイルを読むにはAcrobat ReaderまたはAdobe Readerというソフトが必要です。

              こちら から無料でダウンロードできます。


      合同合唱の参加募集要項

      1. 曲 目

        <混声合唱> 「Ave verum corpus」 作曲/W.A.モーツァルト

        <女声合唱> 「千の風になって」訳詩・作曲/新井 満 編曲/遠藤謙二郎
                            ※合唱ピース004 (株)オンキョウパブリッシュ 800円+税
                  
                        「川の流れのように」 作詩/秋元康 作曲/見岳章 編曲/尾形敏幸
                            ※全音合唱ピース 女声版 (株)全音楽譜出版社 500円+税

        <全体合唱>
                            女声合唱曲集IV 紙飛行機から
                            女声合唱組曲 言えなかった心は   作詩/女屋靖子 作曲/大中 恩
                            1 おもいでが揺れる

        混声・女声合唱は今井先生が、全体合唱は大中先生が指揮をされます。
        混声・女声の楽譜は楽器店等で各自ご購入ください。全体合唱の大中先生の楽譜は9月17日の
        練習当日に練習会場にてご購入下さい。ピースの予定です。
        なお、男性の方は混声合唱曲の楽譜が市販されておりませんので、女声のパートのどこかを歌っていただく予定です。

      2. 合同練習について

        9月17日(月・祝) 若林区文化センター大ホール
        受付(13:00〜 )女声合同(13:30〜15:30)全体合同(15:40〜16:20)混声合同(16:20〜16:50)

        ※演奏会当日にも短時間ですが、リハーサルを行います。

      3. 申込方法

        各団体でとりまとめていただくか個人で、事前に下記問合せ先までFAXまたは封書(はがき等)
        にてお申し込みください。9月17日に直接練習会場においでいただいても結構です。

      4. 参加費について 一人500円

        9月17日の合同練習当日、一般参加受付にてお支払いいただくか下記口座にご入金下さい。
        入金口座:郵便振替口座 02220-8-90231 
        口座名称「武田譲先生追悼演奏会実行委員会」 
        参加費の振込用紙には参加者の名前・人数等を必ず明記してください。



      問い合わせ先  宮城県合唱連盟事務局 八巻 輝子

                          〒980-0001 仙台市青葉区中江2-24-5 TEL&FAX 022-215-1575






    • 第9回 男の合唱まつりinみやぎ  

      今年度の"男の合唱まつりinみやぎ"を下記の要領で開催致します。
      この催しは、宮城県合唱連盟への、加盟・非加盟を問わず、広く男声合唱愛好者を募る催しですので、
      何卒お気軽にご参加ください。 詳細はこちらをクリックしてください(PDF形式)。

              ※PDFファイルを読むにはAcrobat ReaderまたはAdobe Readerというソフトが必要です。

              こちら から無料でダウンロードできます。

      日時  平成20年1月20日(日) 11:30 開場(それ以前は入場しないで下さい)、12:00 抽選、12:30 開演
              ※参加団体が多い場合は時間を繰り上げる場合があります。

      受付  9:30〜12:00(参加団体のみ) それ以降は原則として認めません。

      場所  仙台市青年文化センター コンサートホール(1部)、交流ホール(2部)
              地下鉄旭ヶ丘駅下車(徒歩3分)

      内容  出演順の抽選会(コンサートホール)                      12:00〜12:30
              第1部: 各合唱団による演奏および全員合唱 (コンサートホール)    12:30〜
              第2部: 懇親会(飲んで、歌って盛り上がる会)(交流ホール)        16:30〜

             ※会場が定員オーバーの場合は、制限することがあります。

      演奏方法

      1. 演奏時間は5分以内を厳守してください。(時間オーバーの場合はペナルティーとして2次会用のお酒1升
        (2,500円程度)又は金額2,500円を頂きます。但し、中学・高校生の場合は除きます。時間オーバーは、
        プラカードで表示します。
      2. 演奏順は当日ステージ上で各団の代表により抽選し、決定します。
      3. 合同合唱曲は、前回購入頂いている「おとうさんコーラス愛唱曲集」から選びますのでご持参下さい。
        お持ちでない方は下記の方法にて入手してください。

      参加費

      出演者 ・懇親会参加者の場合
      第1部


      1. 出演者1名につき(但し指揮者・伴奏者を除く)
        1. 一般(中高生を除く) ……1,000円
          ※ 1人が数団体に重複出演しても、1,000円ですが、どの合唱団で支払ったのかを参加申込書で明確にして下さい。
        2. 中学 ・高校生……500円
          ※ 1人が数団体に重複出演しても、500円ですが、どの合唱団で支払ったのかを参加申込書で明確にして下さい。
      2. 合同合唱曲集「おとうさんコーラス愛唱曲集」をお持ちでない方は、参加申し込みの際参加費と一緒に、
        1冊につき600円、納入して下さい。当日お渡しいたします。なお、この曲集は今後も使います。
        著作権の関係でコピーは使用しないようお願いします。(曲集はまだ予備がございます)

      第2部


      1. 男性1名につき 3,000円 (但し受付が混乱しますので前納が原則です)    
      2. 女性1名につき 2,000円 (但し会場が定員オーバーの場合は制限します)

      一般入場者の場合

      第1部は入場無料です。ご家族の方や、女性の方の参加を歓迎します。
      ただし、定員オーバーの場合は、消防法により制限することがあります。


      申し込み方法

      ※ 参加料を納入後、申込用紙(PDFファイル)を印刷し、ご記入・コピー貼付の上で、申し込み先へご郵送下さい。

      1. 申し込み先

        〒984-0056 仙台市若林区成田町34-5
        男の合唱まつり実行委員会事務局 佐藤和男
        TEL/FAX 022-257-2819
      2. 参加料の納入

        郵便振替で納入して下さい。
        ・口座番号 02260-3-49041
        ・口座名義 平19男の合唱まつり実行委員会 吉野信雄

        なお、通信欄に必ず下記の事項を記入して下さい。

        1. 団体名                
        2. 納入金額の内訳
      3. 申込書 参加申込書に所定の事項を記入し、指定場所に参加料振込の領収書のコピーを貼付して下さい。
      ※注意
      演奏曲目は、著作権申請・プログラム作成等に正確なものが必要な為、曲名・作曲者作詞者・訳詞者・編曲者等が
      明示してある表紙又は1ページ目の写しを同封して下さい(著作権料は、主催者側で負担いたします)


      申込締切    平成19年12月8日(土)  ※プログラム作成等の都合上、締切期日は厳守して下さい。

      当日の練習会場及び練習時間

      • 練習時間は20分とします。
      • 練習会場 ・時間帯等の設定は、委員会にお任せ下さい。
      • 特に練習時間帯指定を希望する団体は、申込書の希望欄にその旨をご記入下さい。
        その理由が妥当と認められた場合は、考慮致します。
        検討した結果は後日、演奏要項送付と一緒に、各団体に御連絡致します。
      • 申込締切に遅れた団体は、外されることがあります。悪しからずご了承下さい。

      その他

      1. 例年チラシなどをプログラムに入れて欲しいとの希望がありますが、受付が混雑しますので、
        今年はプログラムにはさまず、受付に積んで来場者に自由にお持ち願うのみとなりますのでご了承下さい。
      2. 昼食は、館内のレストラン「ウィーンの森」をご利用下さると便利です。
      3. 昼食の手配及びゴミの後始末は、各合唱団責任の下で行って下さい。




    • 第19回 宮城県合唱アンサンブルコンテスト  

      今年度の合唱アンサンブルコンテストを下記の要領で開催致します。
      詳細はこちらをクリックしてください(PDF形式)。

              ※PDFファイルを読むにはAcrobat ReaderまたはAdobe Readerというソフトが必要です。

              こちら から無料でダウンロードできます。

      日時  平成20年 2月10日(日)      10:30 開始(小学校の部、高等学校の部)
                            2月11日(月・祝) 10:00 開始(中学校の部、大学の部、一般の部※職場含む )

      場所  広瀬文化センター 電話番号 022-392-8401
              JR仙山線愛子駅下車(徒歩7分)

         ※審査結果を掲載しました。 こちらからどうぞ

      審査員

      1. 吉川 和夫 (作曲家・宮城大学教授)
      2. 高麗 正宣 (合唱指揮者・前福島県合唱連盟理事長)
      3. 佐藤 淳一 (声楽家・尚絅学院大学教授)

      部門   小学校の部、中学校の部、高等学校の部、大学の部、一般の部の5部門

      参加資格

              宮城県合唱連盟加盟団体であること。
              ※非加盟団体の場合は、下記に示されている参加費が必要となります。

      1. 小学校の部、中学校の部は、同一校の児童 ・生徒で編成するグループであること。
      2. 高等学校の部は、同一高等学校のグループ、または、複数校で編成するグループであること。
      3. 大学の部は、同一大学の学生による合唱団であること。
        あるいは、大学間で合同して1つの合唱団を組織し、常時活動している合唱団であること。
      4. 職場の部は、同一企業体に属する役員、従業員等で組織する合唱団であること。
      5. 一般の部は、前記4部門に属さないグループであること。
      6. 同一合唱団からの、出演するグループ数に制限はありません。
        但し、同一合唱団内での他のグループにて重複出場することはできません。
      7. 一般の部では、複数の合唱団への出場ができます。

      演奏方法

      1. 歌唱人数は、2名以上、16名以下とします。    
      2. 演奏時間は、最初の曲の演奏開始から最後の曲の演奏終了まで、5分以内とします。
      3. 出演順は、実行委員会で抽選の上決定します。    
      4. ピアノは下手側に固定します。(A=442Hz)
      5. 局数、曲目に制限はありません。    
      6. 2声以上の声楽アンサンブルであること。
      7. 伴奏については、特に規定はありません。
        伴奏楽器も自由ですが、主催者が用意するグランドピアノ以外は、出演団体の責任において用意してください。

              お願い
              演奏終了後は、写真撮影はありませんので、客席に入り、他団体の演奏をお聞き下さい。

      表彰  各部門毎に、金・銀・銅賞をもって賞します。また、その他、特別賞があります。

      参加費

      1. 団体参加費
        1. 中学校の部、高等学校の部、大学の部、一般の部 の場合

          1. 非加盟団体                           8,000円
          2. 宮城県合唱連盟加盟団体          なし                         
        2. 小学校の部 の場合                           5,000円
      2. 個人参加費(指揮者、伴奏者を除く)
        団体参加費の他、一人あたり
        • 小学校の部                   200円
        • 中学校の部                   700円
        • 高等学校の部                900円
        • 大学の部、一般の部        1,200円
        ※参加料は、団体負担金及び個人負担金を講座に振り込んで納入して下さい。
        ※納入された参加料は払い戻しいたしません。払い込み後、出場者が増えた場合は、当日受付で納入して下さい。

      一般の入場  プログラム(600円)を購入して下さい。

      申し込み

      1. 参加申し込みに必要な書類は次のとおりです。必ず、そろえて提出して下さい。                       
        1. 参加申込書(No.1、No.2)
          (参加料の払込受領書<コピー可>を所定の位置に貼付のこと)
        2. 楽譜の表紙等、曲目・作詞者・作曲者などが明記されている部分のコピー1部
          (演奏団体名、複数グループで参加の場合はグループ名も明記の事)
        3. 返信用封筒(長形3号、12cm×23.5cm、団体名・宛先明記、90円切手貼付) 2通
        4. 演奏利用明細書(記入例の1から5を記入のこと。著作権協会用) 1部

                演奏利用明細書印刷用(PDFファイル)

                ※PDFファイルを読むにはAcrobat ReaderまたはAdobe Readerというソフトが必要です。

                こちら から無料でダウンロードできます。


      2. 申込締切日 平成20年1月9日(水) 必着厳守 ※締切ました。
      3. 申込先

              〒981-0923 仙台市青葉区東勝山2-9-20
              宮城県合唱アンサンブルコンテスト事務局 伊深 礼子


      参加費の納入

      参加費は、下記の口座に団体名を明記の上、振り込んでください。
      なお、参加申込用紙に、この振込の領収書のコピーを貼付して下さい。

              七十七銀行 泉支店 口座番号 普通 5686512
              宮城県合唱アンサンブルコンテスト 会計 高泉 静子

      第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会への推薦について

      福島市から、来たる3月21日(金)〜23日(土)に標記大会を開催することとなり、各県合唱連盟に出場団体の
      推薦依頼がきております。
      当連盟からは、本大会の上位入賞団体のうち、出場を希望する団体の中から中学校部門 ・高等学校部門 ・
      一般部門(大学部門 ・職場部門を含む)にそれぞれ1団体ずつ、推薦することにいたします。
      つきましては、標記大会に出場を希望する団体は、参加申込書の該当する欄に記入して下さい。
      詳しくは応募要項をご覧下さい。

      参加申込書記入上の注意

      1. 団体名は、正式名称を明確に記入して下さい。
      2. 複数で出場する場合のグループ名は、自由に命名して結構ですが、必ず所属団体名を記入して下さい。
        またあまり長くならないように願います。
      3. 持ち込みの伴奏楽器がある場合は、参加申込書No.2の備考欄に記入して下さい。
      4. 小学校、中学校、高等学校の場合、団体長は学校長とし職員をお願いします。
      5. 参加グループ数が多く、申込用紙(No.2)が不足の場合は、コピーを補充して下さい。

      問い合わせ先 伊深 礼子 
      電話番号&FAX    022-233-4177    (自宅)
      携帯                   090-9036-8556



      タイムテーブル

      ◆1日目
      通し
      No.
      部門毎 学校名・団体名 グループ名 集合 リハ
      ーサ
      ル室
      リハーサル
      (10分)
      ステ
      ージ
      演奏
      1 小学校
      部門
      1 原町 柿の木児童合唱団5年生 10:05 A 10:10 10:20 10:25 10:30
      2 2 金剛沢 サンシャイン☆キッズ 10:10 B 10:15 10:25 10:30 10:35
      3 3 上杉山通 上杉小B 10:15 A 10:20 10:30 10:35 10:40
      4 4 南材木町 イノセント・ボーイズ 10:20 B 10:25 10:35 10:40 10:45
      5 5 原町 柿の木児童合唱団6年生 10:25 A 10:30 10:40 10:45 10:50
      6 6 金剛沢 クリアコーラス 10:30 B 10:35 10:45 10:50 10:55
      7 7 上杉山通 上杉小A 10:35 A 10:40 10:50 10:55 11:00
      8 8 南材木町 ニコニコ エンジェル 10:40 B 10:45 10:55 11:00 11:05
      9 9 原町 柿の木児童合唱団3・4年生 10:45 A 10:50 11:00 11:05 11:10
      10 10 金剛沢 Rainbow Wings 10:50 B 10:55 11:05 11:10 11:15
      11 11 上杉山通 上杉小C 10:55 A 11:00 11:10 11:15 11:20
      12 12 南材木町 Beautiful Song 11:00 B 11:05 11:15 11:20 11:25
      (昼食・休憩  60分(11:30〜12:30))     12:15〜  表彰式〈小学校部門〉
      13 高等
      学校
      部門
      1 宮三女 宮三女音楽部「雪」 12:05 A 12:10 12:20 12:25 12:30
      14 2 宮城学院 宮城学院高等学校 12:10 B 12:15 12:25 12:30 12:35
      15 3 古川黎明 宮城県古川黎明高等学校A 春蘭の華 12:15 A 12:20 12:30 12:35 12:40
      16 4 仙台南 仙台南高 奏 12:20 B 12:25 12:35 12:40 12:45
      17 5 石巻好文館 好文館B 12:25 A 12:30 12:40 12:45 12:50
      18 6 多賀城 12:30 B 12:35 12:45 12:50 12:55
      19 7 宮三女 宮三女音楽部「光」 12:35 A 12:40 12:50 12:55 13:00
      20 8 宮二女 TEAM のどか 12:40 B 12:45 12:55 13:00 13:05
      21 9 石巻市女 合唱部 12:45 A 12:50 13:00 13:05 13:10
      22 10 聖ウルスラ学院英智 聖ウルスラ学院英智高等学校合唱部 12:50 B 12:55 13:05 13:10 13:15
      23 11 岩ヶ崎 宮城県岩ヶ崎高等学校合唱部 12:55 A 13:00 13:10 13:15 13:20
      24 12 泉館山 宮城県泉館山高等学校合唱部 13:00 B 13:05 13:15 13:20 13:25
        (休憩 15分)
      25 13 宮三女 宮三女音楽部「月」 13:20 A 13:25 13:35 13:40 13:45
      26 14 宮二女 TEAM あかり 13:25 B 13:30 13:40 13:45 13:50
      27 15 富谷 宮城県富谷高等学校合唱部 13:30 A 13:35 13:45 13:50 13:55
      28 16 気仙沼 宮城県気仙沼高等学校合唱部 13:35 B 13:40 13:50 13:55 14:00
      29 17 佐沼 佐沼高等学校合唱部 13:40 A 13:45 13:55 14:00 14:05
      30 18 塩釜女子 宮城県塩釜女子高等学校合唱部 13:45 B 13:50 14:00 14:05 14:10
      31 19 宮三女 宮三女音楽部「宙」 13:50 A 13:55 14:05 14:10 14:15
      32 20 志津川 宮城県志津川高等学校音楽部 13:55 B 14:00 14:10 14:15 14:20
      33 21 石巻好文館 好文館A 14:00 A 14:05 14:15 14:20 14:25
      34 22 多賀城 14:05 B 14:10 14:20 14:25 14:30
      35 23 角田 宮城県角田高等学校合唱部 14:10 A 14:15 14:25 14:30 14:35
      36 24 登米 Cantato Seven's 14:15 B 14:20 14:30 14:35 14:40
        (休憩 15分)
      37 25 宮三女 宮三女音楽部「花」 14:35 A 14:40 14:50 14:55 15:00
      38 26 古川黎明 宮城県古川黎明高等学校B 凛華の奏 14:40 B 14:45 14:55 15:00 15:05
      39 27 築館 宮城県築館高等学校合唱部 14:45 A 14:50 15:00 15:05 15:10
      40 28 宮二女 TEAM つぐみ 14:50 B 14:55 15:05 15:10 15:15
      41 29 常盤木 コーラス部 14:55 A 15:00 15:10 15:15 15:20
      42 30 宮城広瀬 宮城広瀬高等学校合唱部 15:00 B 15:05 15:15 15:20 15:25
      43 31 宮三女 宮三女音楽部「虹」 15:05 A 15:10 15:20 15:25 15:30
      44 32 仙台東 宮城県仙台東高等学校合唱部 15:10 B 15:15 15:25 15:30 15:35
      45 33 仙台西 宮城県仙台西高等学校合唱部 15:15 A 15:20 15:30 15:35 15:40
      46 34 古川 宮城県古川高校コーラス部 15:20 B 15:25 15:35 15:40 15:45
      47 35 宮一女 チーム ブレーメン 15:25 A 15:30 15:40 15:45 15:50
      48 36 白石女子 チーム おいも 15:30 B 15:35 15:45 15:50 15:55
      49 37 宮三女 宮三女音楽部「星」 15:35 A 15:40 15:50 15:55 16:00
      50 38 仙台南 仙台南高 韻 15:40 B 15:45 15:55 16:00 16:05
      (審査・休憩 50分)
      閉会式  17:00 〜 17:30

      ◆2日目
      通し
      No.
      部門毎    学校名・団体名 グループ名 集合 リハ
      ーサ
      ル室
      リハーサル(10分) ステ
      ージ
      演奏
      1 中学校部門 1 八軒 選択音楽「女声」 10:05 A 10:10 10:20 10:25 10:30
      2 2 栗駒 栗原市立栗駒中学校A 10:10 B 10:15 10:25 10:30 10:35
      3 3 しらかし台 利府町立しらかし台中学校合唱部 10:15 A 10:20 10:30 10:35 10:40
      4 4 桜丘 仙台市立桜丘中学校 10:20 B 10:25 10:35 10:40 10:45
      5 5 広瀬 広瀬中B 10:25 A 10:30 10:40 10:45 10:50
      6 6 宮城学院 宮城学院中学校 10:30 B 10:35 10:45 10:50 10:55
      7 7 長町 長町中混声合唱団 10:35 A 10:40 10:50 10:55 11:00
      8 8 西山 仙台市立西山中学校男声合唱団 10:40 B 10:45 10:55 11:00 11:05
      9 9 八軒 合唱部 10:45 A 10:50 11:00 11:05 11:10
      10 10 名取一 名取市立第一中学校B 10:50 B 10:55 11:05 11:10 11:15
      11 11 広瀬 広瀬中C 10:55 A 11:00 11:10 11:15 11:20
      12 12 若柳 栗原市立若柳中学校合唱部 11:00 B 11:05 11:15 11:20 11:25
      13 13 仙台一 仙台市立第一中学校合唱団 11:05 A 11:10 11:20 11:25 11:30
        (休憩 20分)
      14 14 玉浦 岩沼市立玉浦中学校 11:30 B 11:35 11:45 11:50 11:55
      15 15 北仙台 仙台市立北仙台中学校 11:35 A 11:40 11:50 11:55 12:00
      16 16 宮城野 仙台市立宮城野中学校合唱部 11:40 B 11:45 11:55 12:00 12:05
      17 17 広瀬 広瀬中D 11:45 A 11:50 12:00 12:05 12:10
      18 18 八軒 選択音楽「男声」 11:50 B 11:55 12:05 12:10 12:15
      19 19 名取一 名取市立第一中学校A 11:55 A 12:00 12:10 12:15 12:20
      20 20 長町 長町中若葉合唱団 12:00 B 12:05 12:15 12:20 12:25
      21 21 古川黎明 宮城県古川黎明中学校コーラス部 奏 12:05 A 12:10 12:20 12:25 12:30
      22 22 富沢 仙台市立富沢中学校合唱部 12:10 B 12:15 12:25 12:30 12:35
      23 23 広瀬 広瀬中A 12:15 A 12:20 12:30 12:35 12:40
      24 24 長町 長町中女声合唱団 12:20 B 12:25 12:35 12:40 12:45
      25 25 八木山 八木山中学校合唱部 12:25 A 12:30 12:40 12:45 12:50
      26 26 栗駒 栗原市立栗駒中学校B 12:30 B 12:35 12:45 12:50 12:55
      27 27 上杉山 仙台市立上杉山中学校合唱部 12:35 A 12:40 12:50 12:55 13:00
      (昼食・休憩  50分(13:05〜13:55))
      28 大学部門 1 東北大男声 The NEETles 13:30 A 13:35 13:45 13:50 13:55
      29 2 宮教大混声 宮教大混声A 13:35 B 13:40 13:50 13:55 14:00
      30 3 東北大男声 NEET HOPE 13:40 A 13:45 13:55 14:00 14:05
      31 4 宮教大混声 宮教大混声B 13:45 B 13:50 14:00 14:05 14:10
       (休憩 15分)
      32 一般
      (職場を含む)
      部門
      1 仙台杜の女声合唱団 仙台杜の女声合唱団 14:05 A 14:10 14:20 14:25 14:30
      33 2 合唱団Palinka 合唱団Palinka 14:10 B 14:15 14:25 14:30 14:35
      34 3 グリーン・ウッド・ハーモニー 青林檎 14:15 A 14:20 14:30 14:35 14:40
      35 4 オルゴール オルゴール 14:20 B 14:25 14:35 14:40 14:45
      36 5 五月の薔薇 五月の薔薇 14:25 A 14:30 14:40 14:45 14:50
      37 6 合唱団Piacere 合唱団Piacere 14:30 B 14:35 14:45 14:50 14:55
      38 7 合唱団Epice Thursday Singers 14:35 A 14:40 14:50 14:55 15:00
      39 8 合唱団Clair amabile 14:40 B 14:45 14:55 15:00 15:05
      40 9 光城合唱団 光城合唱団 14:45 A 14:50 15:00 15:05 15:10
      41 10 東北電力ミッターゲッセンコール 東北電力ミッターゲッセンコール 14:50 B 14:55 15:05 15:10 15:15
      42 11 東北大学 東北大学職員男声合唱部コールGM 14:55 A 15:00 15:10 15:15 15:20
      43 12 混声合唱団R-chorus 混声合唱団R-chorus 15:00 B 15:05 15:15 15:20 15:25
        (休憩 20分)
      44 13 Chamber Choir Clinics 仙台 Chamber Choir Clinics 仙台 15:25 A 15:30 15:40 15:45 15:50
      45 14 グリーン・ウッド・ハーモニー GWH Tokyo Socio Grande 15:30 B 15:35 15:45 15:50 15:55
      46 15 グリーン・ウッド・ハーモニー 5o'clock 15:35 A 15:40 15:50 15:55 16:00
      47 16 合唱団Clair brillante 15:40 B 15:45 15:55 16:00 16:05
      48 17 Laetus Vocal Ensemble Laetus Vocal Ensemble 15:45 A 15:50 16:00 16:05 16:10
      49 18 南風 南風 15:50 B 15:55 16:05 16:10 16:15
      50 19 BLACK PEPPER SINGERS BLACK PEPPER SINGERS 15:55 A 16:00 16:10 16:15 16:20
      51 20 グリーン・ウッド・ハーモニー あんさんぶる えむず 16:00 B 16:05 16:15 16:20 16:25
      52 21 Project C Project C 16:05 A 16:10 16:20 16:25 16:30
      53 22 コール・ツェルコーヴァ コール・ツェルコーヴァ 16:10 B 16:15 16:25 16:30 16:35
      54 23 Bless Bless 16:15 A 16:20 16:30 16:35 16:40
      (審査・休憩 45分)
      閉会式  17:30 〜 18:00



      審査結果

      ◆1日目
      〈小学校部門〉
      番号団体名チーム名 順位備考
      2金剛沢サンシャイン☆キッズ1金賞河北新報社賞
      3上杉山通上杉小B1金賞カワイ賞
      10金剛沢Rainbow Wings3金賞県合唱連盟理事長賞
      4南材木町イノセント・ボーイズ4金賞 
      5原町柿の木児童合唱団6年生5銀賞 
      11上杉山通上杉小C6銀賞 
      8南材木町ニコニコ エンジェル7銀賞 
      7上杉山通上杉小A8銀賞 
      12南材木町Beautiful Song9銀賞 
      6金剛沢クリアコーラス 銅賞 
      1原町柿の木児童合唱団5年生 銅賞 
      9原町柿の木児童合唱団3・4年生 銅賞 


      〈高等学校部門〉
      番号団体名チーム名順位備考出場権
      13宮三女宮三女音楽部「月」1金賞河北新報社賞全国大会
      8宮二女TEAM のどか2金賞カワイ賞全国大会
      38仙台南仙台南高 韻3金賞県理事長賞 
      26古川黎明宮城県古川黎明高等学校B 凛華の奏4金賞  
      4仙台南仙台南高 奏5金賞  
      28宮二女TEAM つぐみ6金賞  
      3古川黎明宮城県古川黎明高等学校A 春蘭の華7金賞  
      35宮一女チーム ブレーメン8金賞  
      37宮三女宮三女音楽部「星」8金賞  
      36白石女子チーム おいも10金賞  
      1宮三女宮三女音楽部「雪」11金賞  
      22多賀城11金賞  
      19宮三女宮三女音楽部「宙」13銀賞  
      25宮三女宮三女音楽部「花」14銀賞  
      7宮三女宮三女音楽部「光」15銀賞  
      6多賀城16銀賞  
      10聖ウルスラ学院英智聖ウルスラ学院英智高等学校合唱部17銀賞  
      31宮三女宮三女音楽部「虹」17銀賞  
      14宮二女TEAM あかり19銀賞  
      12泉館山宮城県泉館山高等学校合唱部20銀賞  
      18塩釜女子宮城県塩釜女子高等学校合唱部21銀賞  
      17佐沼佐沼高等学校合唱部22銀賞  
      23角田宮城県角田高等学校合唱部23銀賞  
      21石巻好文館好文館A24銀賞  
      11岩ヶ崎宮城県岩ヶ崎高等学校合唱部25銀賞  
      2宮城学院宮城学院高等学校 銅賞  
      5石巻好文館好文館B 銅賞  
      9石巻市女合唱部 銅賞  
      15富谷宮城県富谷高等学校合唱部 銅賞  
      20志津川宮城県志津川高等学校音楽部 銅賞  
      24登米Cantato Seven's 銅賞  
      27築館宮城県築館高等学校合唱部 銅賞  
      29常盤木コーラス部 銅賞  
      30宮城広瀬宮城広瀬高等学校合唱部 銅賞  
      32仙台東宮城県仙台東高等学校合唱部 銅賞  
      33仙台西宮城県仙台西高等学校合唱部 銅賞  
      34古川宮城県古川高校コーラス部 銅賞  
      16気仙沼宮城県気仙沼高等学校合唱部  タイムオーバー 



      ◆2日目
      〈中学校部門〉
      番号団体名チーム名順位備考
      17広瀬広瀬中D1金賞河北新報社賞全国大会
      21古川黎明宮城県古川黎明中学校コーラス部 奏2金賞カワイ賞全国大会
      27上杉山仙台市立上杉山中学校合唱部3金賞県理事長賞 
      4桜丘仙台市立桜丘中学校4金賞  
      24長町長町中女声合唱団5金賞  
      9八軒合唱部6金賞  
      13仙台一仙台市立第一中学校合唱団7金賞  
      3しらかし台利府町立しらかし台中学校合唱部8金賞  
      18八軒選択音楽「男声」8金賞  
      20長町長町中若葉合唱団10銀賞  
      11広瀬広瀬中C11銀賞  
      19名取一名取市立第一中学校A11銀賞  
      8西山仙台市立西山中学校男声合唱団13銀賞  
      7長町長町中混声合唱団14銀賞  
      23広瀬広瀬中A14銀賞  
      6宮城学院宮城学院中学校16銀賞  
      1八軒選択音楽「女声」17銀賞  
      5広瀬広瀬中B18銀賞  
      2栗駒栗原市立栗駒中学校A 銅賞  
      10名取一名取市立第一中学校B 銅賞  
      12若柳栗原市立若柳中学校合唱部 銅賞  
      14玉浦岩沼市立玉浦中学校 銅賞  
      16宮城野仙台市立宮城野中学校合唱部 銅賞  
      22富沢仙台市立富沢中学校合唱部 銅賞  
      25八木山八木山中学校合唱部 銅賞  
      26栗駒栗原市立栗駒中学校B 銅賞  
      15北仙台仙台市立北仙台中学校  棄権 



      〈大学・一般部門〉
      番号団体名チーム名順位備考
      3東北大男声NEET HOPE1金賞 
      1東北大男声The NEETles2銀賞 
      2宮教大混声宮教大混声A 銅賞 
      4宮教大混声宮教大混声B 銅賞 
       
      14グリーン・ウッド・ハーモニーGWH Tokyo Socio Grande1金賞河北新報社賞 全国大会
      7合唱団EpiceThursday Singers2金賞カワイ賞
      8合唱団Clairamabile3金賞県理事長賞
      3グリーン・ウッド・ハーモニー青林檎4金賞 
      2合唱団Palinka合唱団Palinka5金賞 
      23BlessBless6金賞 
      18南風南風7金賞 
      13Chamber Choir Clinics 仙台Chamber Choir Clinics 仙台8銀賞 
      16合唱団Clairbrillante8銀賞 
      19BLACK PEPPER SINGERSBLACK PEPPER SINGERS10銀賞 
      12混声合唱団R-chorus混声合唱団R-chorus11銀賞 
      15グリーン・ウッド・ハーモニー5o'clock11銀賞 
      10東北電力ミッターゲッセンコール東北電力ミッターゲッセンコール13銀賞 
      11東北大学東北大学職員男声合唱部コールGM14銀賞 
      5五月の薔薇五月の薔薇15銀賞 
      1仙台杜の女声合唱団仙台杜の女声合唱団 銅賞 
      4オルゴールオルゴール 銅賞 
      6合唱団Piacere合唱団Piacere 銅賞 
      9光城合唱団光城合唱団 銅賞 
      17Laetus Vocal EnsembleLaetus Vocal Ensemble 銅賞 
      20グリーン・ウッド・ハーモニーあんさんぶる えむず 銅賞 
      21Project CProject C 銅賞 
      22コール・ツェルコーヴァコール・ツェルコーヴァ 銅賞 





    • 県内の演奏会情報
      このページに掲載する演奏会情報を随時募集中です。
      掲載を希望する場合は、お問い合わせください。
      平成20年3月

      合唱団「六月の歌声」 第23回演奏会

          仙台市で活動している、合唱団「六月の歌声」です。
          3月22日に第23回の演奏会を開くことになりました。
          J.オケゲム、当団指揮者今井邦男、仙台市在住の木村政巳先生、シューマンなどを演奏いたします。

      とき2008年3月22日(土)午後6時開演(午後5時30分開場)
      会場常盤木学園 シュトラウスホール (仙台市青葉区小田原4丁目3-20)
      入場料: 1,500円 (当日1,800円)
      指 揮 今井 邦男、ピアノ 土田 定克    
       詳細はWebサイトをご覧ください。     http://homepage3.nifty.com/juni/

      男声合唱団Bless第1回演奏会〜惹力〜

          初めまして。男声合唱団Blessの中島と申します。
          このたび3月8日に第1回の演奏会を開かせていただく運びとなりました。
          どうぞよろしくお願いします。

      とき:2008年3月8日(土)18:00開場 18:30開演
      会場仙台市青年文化センターコンサートホール
      入場料: 500円(当日券あり)
          詳細はこちらをご覧下さい。     http://www.pocketstreet.jp/free.php?id=129610&c=258904

      平成20年2月

      合唱団Epice第9回定期演奏会

          合唱団Epiceの高山と申します。
          この場をお借りして、第9回定期演奏会のご案内をさせて頂きます。

      とき:2008月2月24日(日)13:30開場 14:00開演
      会場仙台市青年文化センターコンサートホール
      入場料: 一般/1500円  高校生以下/1000円
      特別ゲスト: 信長貴富氏(作曲家)

          詳細はホームページにてご覧下さい。     http://epice.pepper.jp/
          皆様のご来場、心よりお待ちしております。

      平成20年1月

      合唱団じゃがいも第34回定期演奏会「銀河鉄道の夜」仙台公演

          山形で活動しております合唱団じゃがいもです。
          このたび、宮城教育大学教授の吉川和夫さんの作曲した合唱劇『銀河鉄道の夜』(委嘱初演)を、
          「宮沢賢治音楽劇場 その13」として、仙台公演することにしましたので、ご案内させていただきます。
          詳細はこちらをご覧下さい。

      お問い合わせ:森谷 023-681-1720、鈴木 023-662-4723
      チケット取り扱い:ヤマハミュージック東北仙台店、カワイミュージックショップ仙台

      とき:2008年1月27日(日) 15:00開演
      会場仙台市青年文化センター・シアターホール
      入場料: 一般/1500円  高校生以下/1000円
      スタッフ・出演:
          原作  宮沢賢治
          作曲  吉川和夫

          演出  山元清多
          指揮  鈴木義孝
          照明  安達俊章
          美術  神保 亮

          クラリネット 南川 肇
          チェロ    山本 純
          ピアノ    郷津由紀子

      平成19年12月

      コール・マーガレット20周年記念コンサート

          私達コール・マーガレットは、合唱祭の会場でおなじみの多賀城で活動している女声合唱団です。
          結成20周年の記念のコンサートを開催いたしますので、ご案内申し上げます。今回は合唱祭の講師で
          おなじみのなかにしあかね先生の曲、またピアノに榊原光裕先生をお迎えして榊原先生の曲と
          クリスマスにちなんだ曲を演奏いたします。ぜひお越しください。

      お問い合わせ:渡部 TEL 022-309-4480(夜間のみ)

      とき:2007年12月8日(土)開演18時30分
      会場多賀城文化センター 小ホール  入場無料

      出演:
          指 揮  相澤優子
          ピアノ  榊原光裕

      演奏曲目:
          なかにしあかね ミセス・ジェリービーンズ

          榊原光裕     広瀬川
                     青葉城
                     みちのくの民謡

           クリスマスメロディー
                オー・ホーリー・ナイト
                ジングルベル

                クリスマスのダンス
                もみの木
                きよしこの夜
             他

      平成19年11月

      女声合唱団マリアベルハーモニー5thコンサート

          私共の2年ぶりの定期演奏会をご案内申し上げます。前回は仙台市芸術祭「奨励賞」を受賞いたしましたが、
          今回はそれ以上に楽しんでいただけますよう、さらに演出を凝らした舞台を繰り広げます。ガーシュインの
          ナンバーにスウィングし、「CATS」の舞台で心身ともに猫となり歌います。そのほかアカペラ、宗教曲、
          童謡など、多彩な5つのステージをどうぞお楽しみください。
          詳細、問い合わせ先はこちらをご確認ください。 女声合唱団マリアベルハーモニー ホームページ

      とき:2007年11月3日(土) 18:00開場 18:30開演
      会場太白区文化センター 2F 楽楽楽ホール  入場無料(※整理券が必要です)

      出演:
          指揮 斎藤廣子
          ピアノ 加藤リリ子
          ゲスト 高橋絵里(ソプラノ)

      演奏曲目:
          Alleluya(Javer Busto)

          木下牧子 アカペラセレクション
             いっしょに
             グリンピースのうた
             夢みたものは・・

           Gyorgy Orban
             ミサ 第6番

           大中恩 子どものうた
             いぬのおまわりさん
             サッちゃん
             ドロップスのうた
             おとなマーチ

           ガーシュインでSWING
             Summertime
             ’S Wonderful
             I Got Rhythm

           ミュージカル「CATS」より
             The old gumbie cat
             (おばさん猫)
             Memory
            Skimbleshanks(鉄道猫)
             The Ad-dressing of cat

      平成19年10月

      コーラス百貨店コンサート

      とき:2007年10月28日(日曜日) 15:00 開演 (14:30開場)
      会場:イズミティ21 大ホール (仙台市泉区泉中央2-18-1)
      入場料:全席自由 一般2,000円 学生1,000円

      出演:
          岡崎光治(企画・構成・指揮・編曲)
          矢口めぐみ(舞台監督)
          米澤 牛(特別出演)
          庄子眞理子(司会)
          及川麻里(アルトサックス)
          芳賀まゆこ(エレクトーン)
          石垣弘子(ピアノ)
          星 律子(パーカッション)

      演奏曲目:
          気球に乗ってどこまでも
          アムール河の波
          中国地方の子守唄
          ラ ゴロンドリーナ
          マルジェリーナの海
          さすらい
          Good Morning Starshine
          Amazing Grace
          大きな古時計
          青葉城恋唄
          幻の祭り
          ネプタ祭り
          じゃんがら祭り
          マンジュシャゲ
          ウラルのグミの木
          虹
          死んだ男の残したものは
          蔵王の空と風
          The Sound of Music
          瑠璃色の地球
          Let the Sunshine in




© Miyagi Choral Association